画像 | キャスト | 詳細 | 役名 | 説明 | [O.S.T. DVD-BOX etc] |
![]() |
カム・ウソン | プ・ヨグ、クンチョゴワン(近肖古王) | 百済第13代王、プ・ヨテの四男 | ||
![]() |
キム・ジス | プ・ヨファ | プ・ヨグの第1王妃、プ・ヨジュンの娘 | ||
![]() |
イ・ジョンウォン | サユ(斯由) | 高句麗第16代王、故國原王 | ||
![]() |
アン・ジェモ | チン・スン | プ・ヨグの従弟、側近 | ||
![]() |
イ・ジフン | ヘ・ゴン | プ・ヨジュンの側近、百済の達率 | ||
![]() |
ユン・スンウォン | プ・ヨテ、比流王(ピリュワン) | プ・ヨグの父、百済第11代王 | ||
![]() |
ハン・ジンヒ | プ・ヨジュン、契王(ケワン) | プ・ヨファの父、百済第12代王 | ||
![]() |
ソ・インソク | フッカン公サフル | プ・ヨグの祖父、プ・ヨテの父 | ||
![]() |
チェ・ミョンギル | ヘ・ソスル | プ・ヨテの第1王妃 | ||
![]() |
キム・ドヨン | △ |
チン・サハ | プ・ヨグの母、プ・ヨテの第2王妃 | |
![]() |
ハン・ジョンス | ポックゴム(モンナグンジャ) | プ・ヨグの護衛 | ||
![]() |
カン・ソンジン | パユン | プ・ヨグの護衛、幼なじみ | ||
![]() |
イ・ジョンス | プ・ヨチャン | プ・ヨテの長男、母はヘ・ソスル | ||
![]() |
イ・ビョンウク | プ・ヨウィ | プ・ヨテの次男、母はヘ・ソスル | ||
![]() |
キム・テフン | プ・ヨサン | プ・ヨテの三男、母はヘ・ソスル | ||
![]() |
キム・ドヒョン | プ・ヨモン | プ・ヨテの五男、母はチン・サハ | ||
![]() |
キム・ボミ | △ |
ヘ・ヨウル | プ・ヨファの母、プ・ヨジュンの第2王妃 | |
![]() |
ソンミン | プ・ヨミン | プ・ヨファの兄、プ・ヨジュンの長男 | ||
![]() |
チェ・ジナ | ソク・ラヘ | プ・ヨミンの妻 | ||
![]() |
ファン・ドンジュ | プ・ヨムン | プ・ヨファの兄、プ・ヨジュンの次男 | ||
![]() |
キム・ヒョウォン | △ |
チン・ジョン | チン・スンの父、チン・サハの兄、百済の貴族 | |
![]() |
キム・ヒョンイル | チン・ゴド | チン・サハの兄、百済の大将軍 | ||
![]() |
キム・ギボク | △ |
ヘ・ニョン | ヘ・ゴンの父、百済の貴族 | |
![]() |
パク・クリナ | タンダン | プ・ヨファの侍女 | ||
![]() |
コン・ジョンファン | ウルマフル(セノ) | ヘ・ゴンの手下→鍛冶師 | ||
![]() |
シン・ドンフン | △ |
チン・リュル | 百済の達率 | |
![]() |
サ・チュンソン | 百済の達率、サ氏勢力の長 | |||
![]() |
キム・ヨンギ | △ |
クク・ナホ | 百済の達率、クク氏勢力の長 | |
![]() |
ヨン・ドクス | 百済の達率、ヨン氏勢力の長 | |||
![]() |
チョン・スンビン | サ・ギ | サ・チュンソンの息子 | ||
![]() |
イ・ウソク | △ |
百済の官僚 | ||
![]() |
ホ・ギホ | △ |
百済の医師 | ||
![]() |
パク・ギュチョム | △ |
百済の医師 | ||
![]() |
チョン・ウンイン | ウィ・ビラン | タンボム会(扶余再興勢力)の会主 | ||
![]() |
イ・セウン | ウィ・ホンナン(チン・ホンナン) | ウィ・ビランの妹、タンボム会の副会主 | ||
![]() |
イ・イン | アジカイ(アジッキ) | タンボム会の策士 | ||
![]() |
チョン・フンチェ | トゥゴ(マッコヘ) | ウィ・ビランの手下 | ||
![]() |
チョン・ジア | チヒ | トゥゴの妹、ウィ・ホンナンの侍女 | ||
![]() |
アン・ソクファン | コ・フン | 沃沮扶余の国相、儒学者 | ||
![]() |
カン・ハンビョル | クノジ | コ・フンの弟子、後の王仁(ワンイン) | ||
![]() |
オ・ソンヨル | △ |
チャン・ウンポ | 扶余の流民、元将軍 | |
![]() |
ソ・ヒョンチョル | ヨムボ | パユンの父、清河園(チョンハウォン)の大行首 | ||
![]() |
ソン・ジョンボム | パルボク | ヨムボの部下、清河園の行首 | ||
![]() |
ソハン | △ |
チャチュル | ヨムボの部下、清河園の行首 | |
![]() |
パク・ゴニル | セッコビ(プ・ヨグス) | ブ・ヨグとブ・ヨファの息子 | ||
![]() |
オ・スンユン | プ・ヨグン | プ・ヨグとウィ・ホンナンの息子 | ||
![]() |
キュリ | △ KP |
プ・ヨジン | プ・ヨグとウィ・ホンナンの娘、サ・ギの妻 | |
![]() |
ソ・ヒョンソク | プ・ヨグァン | プ・ヨミン夫婦の息子 | ||
![]() |
ハム・ウンジョン | チン・アイ | チン・ゴドの娘、プ・ヨグンの許婚 | ||
![]() |
キム・ウンス | チョ・ブル | 高句麗の国相 | ||
![]() |
チョン・ビョンオク | △ |
コ・ノジャ | 高句麗の莫離支 | |
![]() |
パク・チョロ | △ |
コ・チス | 高句麗の大将軍 | |
![]() |
ウォン・ソギョン | ソ・ウ | 高句麗の莫離支 | ||
![]() |
シム・ウチャン | △ |
高句麗の官僚 | ||
![]() |
キム・エラン | ホミルグンホ | 高句麗の女官 | ||
![]() |
チンソン | △ |
クブ | 高句麗の太子、サユの息子、母は第1王妃 | |
![]() |
イリョン | サユの次男 | |||
![]() |
キム・グァンヨン | コ・ム | 高句麗の大将軍、サユの弟 | ||
![]() |
オム・ギョンファン | △ |
ナ・マン | 高句麗クァンナブ部族の長 | |
![]() |
パク・ユスン | 高句麗の武将 | |||
![]() |
チョン・ウィガプ | プガンテ | 靺鞨族の武将 | ||
![]() |
イ・チョルミン | 靺鞨族の武将 | |||
![]() |
イ・ヒョジョン | チュ・ウンベク | 趙の都督 | ||
![]() |
イ・ウォンバル | △ |
チュ・ウンベクの部下 | ||
![]() |
ソン・ヨンテ | モヨン・ファン | 燕の初代皇帝 | ||
![]() |
チョン・ジェゴン | モヨン・ス | 燕の大将軍、モヨン・ファンの五男 | ||
![]() |
チョン・ウク | 燕の武将 | |||
![]() |
アン・ホンジン | △ |
燕の武将 | ||
![]() |
チャン・ギヨン | △ |
燕の官僚 | ||
![]() |
パク・チルヨン | △ |
ハルブル | 目支(モクチ)国王 | |
![]() |
チョン・ヒョン | △ |
コンゴンマンシン | 乾馬(コンマ)国王 | |
![]() |
チンミ・ゴル | 枕弥多礼(チンミダレ)の王 | |||
![]() |
シン・ドンウ | チンミ・ソ | 枕弥多礼の王子 | ||
![]() |
キム・ハギュン | シルソン | 新羅の国使、後の新羅第18代王 | ||
![]() |
ホン・イニョン | チング | 倭国ヤマタイの姫 | ||
![]() |
チョ・ギョンフン | プ・ヨグらが乗る船の船長 | |||
![]() |
チョ・ビョンギ | △ |
百済の官僚 | ||
![]() |
チョン・ホンテ | △ |
ヘ・ゴンの手下 | ||
![]() |
タボルチ | タンボム会の罪人 | |||
![]() |
チェ・サンギル | △ |
扶余の流民 | ||
![]() |
ヨム・ジョング | △ |
百済の貴族 | ||
![]() |
チョン・ヘリョン | △ |
百済の貴族 | ||
![]() |
イ・ジェシン | △ |
百済の産婆 | ||
![]() |
オドル | 百済の慰礼宮の執事 | |||
![]() |
チョン・ソンエ | △ |
タンダンらが食事する飯屋の女将 | ||
![]() |
ファン・ボムシク | △ |
ウルマフルの仕事仲間、セッコビの名付け親 | ||
![]() |
イ・ドクファ | 東明聖王(トンミョンソワン) | 朱蒙(チュモン)、高句麗の初代王 | ||
![]() |
チョン・エリ | ソソノ | 東明聖王の妻 | ||
![]() |
パク・チョンウ | △ |
ユリワン | 高句麗の第2代王、東明聖王の長男 | |
![]() |
キム・ジュヨン | オンジュ | 百済の始祖、東明聖王の三男、母はソソノ | ||
![]() |
ピリュ | 東明聖王の次男、母はソソノ | |||
![]() |
ソ・ドンヒョン | △ |
プ・ヨモンの少年時代 | ||
![]() |
チョン・ユンソク | クブの少年時代 |